Cursorに行をマニュアルで追加

MatrixCursor、MergeCursorを以下のように使うと、Cursorにマニュアルで行を追加することができます。 def onLoadFinished(loader: Loader[Cursor], cursor: Cursor) { val matrixCursor = new MatrixCursor(Array("_id", "category_id", "name")) matrixCur…

ListViewの選択されたアイテムの背景色を変更2

[Android] ListViewの選択されたアイテムの背景色を変更では、ListViewの行のレイアウトのbackgroundに以下のselectorを設定して選択された行の背景色を変更しました。 res/drawable/list_item_selector.xml android:drawable="@color/selected_list_item_co…

ListViewをタップした時に色を変えないようにする

ListViewはデフォルトではタップすると色が反転するようになっています。 ListViewのlistSelectorに透明色(#00xxxxxx)を設定すると、タップした時に色が変わらないようになります。 android:id="@+id/unit_list" android:layout_width="match_parent" androi…

テスト用DBを使ってActivityInstrumentationTestCase2のテストを行う

RenamingDelegatingContextをSQLiteOpenHelperのコンストラクタに渡すと、テスト用のDBを使用することができます。 RenamingDelegatingContextはこちらの記事が詳しいです。 u1aryzの備忘録とか: RenamingDelegatingContextを使ってみた 前回の記事[Android]…

CursorLoaderのテスト

現在開発中のアプリではCursorLoaderとSimpleCursorAdapterを使ってDBのデータをListViewに表示しています。 CursorLoader、SimpleCursorAdapterの使い方は以下の記事が詳しいです。 コジオニルク - Android - パワフルなCursorLoader このCursorLoaderをテ…

IntelliJ+sbt+Androidな環境のデバッグ方法

sbt-androidプラグインを使ってScalaでAndroid開発を行う場合のIntelliJのデバッガの設定方法を紹介します。 実機側の設定 実機側の設定はJavaで開発する時と同じです。 以下はAndroid 4.2.2の設定方法です。 設定 > セキュリティ > 提供元不明のアプリ にチ…

sbtでJUnit実行後にレポートを出力

sbtでJUnitのテストを実行するにはbuild.sbtのlibraryDependenciesに以下を追加するだけです。 "com.novocode" % "junit-interface" % "0.8" % "test->default" しかし、これだけだとコンソールに結果が表示されるだけで、xmlに結果は出力されません。 xml形…

sbt-androidでRobolectricのテストを実行

RobolectricはActivityなどのAndroidのライブラリに依存するテストを実機やエミュレータを用いずに、通常のJVM上で実行可能にするフレームワークです。 エミュレータを使わないので高速に動作し、JenkinsなどのCIサーバ上でも通常のテストと同様そのまま実行…

sbt-androidでRobotiumのテストを実行

SBT-Android 0.7でRobotiumなどのActivityやViewなどのAndroidのライブラリに依存したテストの実行方法が少し変わっているようなので、sbt-androidからRobotiumのテストの実行方法について説明します。 giter8でテンプレートからプロジェクトを作成している…

CloudBees Dev@cloudのJenkinsで別バージョンのsbtを使う

この記事を書いている時点ではDev@cloudのJenkinsにインストールされているsbtのバージョンは0.11.3と少し古いです。 ここではDev@cloudのWebDav Repositoryに任意のsbt-launch.jarを置いて、Jenkinsから使う方法を紹介します。 プライベートリポジトリに使…

ListViewの選択されたアイテムの背景色を変更

ListViewの行をタップして選択した後も選択された行の背景色を変えたままにする方法を紹介します。 res/drawable/list_item_selector.xml タッチした時とタッチ後の色を変えるためのselectorを定義します。 android:drawable="@color/selected_list_item_col…

ライブラリをプリロードして(ProGuardを無効にして)ScalaによるAndroid開発を高速化

最近ScalaでAndroid開発を始めました。 やり方は解説サイトが色々あるのでそちらを参考にして下さい。 ScalaでAndroidアプリを作るには(IntelliJ IDEA + Sbt)ScalaでAndroidアプリな修行をはじめていますAndroid アプリを Scala + Intellij で開発したい件 …

Node.js+Connectでシンプルなウェブサーバー

HTML5のFile APIを試したらNOT_READABLE_ERRになってうまくアクセスできなかった。 調べてみるとどうやらfile://..のようなURLでアクセスしたページでこのAPIを使ってファイルを読み込もうとするとこのエラーとなるらしい。 そこでhttp経由でアクセスできる…

Chromium Embedded Framework (CEF) チュートリアル (Mac)

HTML+CSS+JavaScriptでデスクトップアプリを作れるフレームワークの調査でも紹介しましたが、Chromium Embedded Framework (CEF)はChromeブラウザの機能を自分のアプリケーションで使えるようにするためのブラウザコントロールです。 ダウンロードしたバイナ…

HTML+CSS+JavaScriptでデスクトップアプリを作れるフレームワークの調査

Win、Linux、Mac上で動くクロスプラットフォームなデスクトップアプリケーションを開発したいと思い、最近流行り?なHTML+CSS+JavaScriptのWeb3種の神器でデスクトップアプリケーションを開発できるフレームワークを調べました。 TideSDK 元々Appceleratorと…

はてなからBlogeerに移転しました。

昨年6月にアメリカにJ1インターンで来てから遊んでばっかで全然ブログ更新してなかったので、年も変わったことだし今年はもっとプログラミング方面でも遊んでどんどんアウトプットしていこうと思います。 ついでに独自ドメインでブログを運用したくなったの…

Google日本語入力のショートカットキーを変更(Mac)

VMware Fusion上のEclipseでCtrl+Shift+Rがなぜか効かなかったので調べた所、どうやらMac側のGoogle日本語入力の「再変換」とかいう使ったこともないものにデフォルトで設定されていたため、Google日本語入力に横取りされていた。 迷惑なだけなので無効化す…

CygwinのgitからgithubにSSHでアクセス

CygwinでインストールしたgitでgithubのリポジトリをSSHでクローンしようとすると以下のようなエラーが出てうまくいかない。 ssh: Could not resolve hostname github.com: Non-recoverable failure in name resolution どうやらCygwin最新版のopenssh(5.5以…

GAEで動くプロキシサーバを使ってDropboxのホスティング環境に独自ドメインでアクセス

DropboxのPublicフォルダにファイルを置くと、そのファイルは一般に公開されます。 従って、HTMLファイル等をPublicフォルダに置くだけで、Dropboxを簡易ホスティング環境として使用することができます。 やり方はDropbox 活用術 PART3 – ホスティングとして…

Google App Engine(GAE)、Amazon Web Service(AWS)、Windows Azure、Herokuを比較

最近既存Webアプリをクラウドプラットフォームに移行する際に調査を行ったので、せっかくだから公開してみる。 この4つ以外にも色々なサービスがあるが、知名度と実績からこの4つを選んで重点的に調査した。 ただし、どのサービスもサードパーティのソフト等…

MacからWindowsにVNC+SSHでリモートアクセス

色々ハマりどころがあるのでメモ。 WindowsのVNCサーバは色々あるが、今回はRealVNC日本語インストール版を使用した。 VNCサーバ(アクセスされる側)の設定 環境はVista Home Premium 32bit。 RealVNC日本語インストール版をダウンロード解凍して中にあるvncj…

エンジニアとしての生き方

基本的に技術的な内容しかこのブログには書いて来なかったが、最近すごく共感のできる本を読んで色々考えさせられたので、たまには本の感想も書いてみる。 作者: 中島聡出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2011/03/11 副題の「IT技術者たちよ、世界…

git status -sで変更のあったファイル一覧を抽出

今のプロジェクトではJenkinsでperlcriticなどのチェックをしているのだが、たまにローカルで確認せずにコミットしてしまってJenkins様がお怒りになるので、git statusの出力結果からソースコードに変更のあったファイルのみを抽出してチェックするようにし…

VS風1行コピー、切り取り、貼りつけ

Visual Studioのようにリージョン選択中でない時にM-wやC-wした時に、それぞれ1行コピー、切り取りになるようにしたいなぁと思って探してた。 ここで見つけたので使いやすいようにちょっとだけ変更した。 http://www.emacswiki.org/emacs/?action=browse;old…

Visual Studioの1つのプロジェクトで32ビットと64ビットの両方をターゲットにする

ネイティブなDLLを使って32ビットと64ビット対応のアプリケーションを作る場合、コードは同じだが参照するDLLのパスが違うだけという場合があると思います。例えばSystem.Data.SQLite.dllなど。 Visual Studioのプロジェクトの構成でx86やx64を選んでプラッ…

iTunesで特定の歌詞が含まれている曲の歌詞を削除する

まず特定の歌詞が含まれている曲を集めて1つのプレイリストにしたい。 普通に探すとたぶん以下のスクリプトが最初に見つかるだろう。 tell application "iTunes"display dialog "歌詞の一部を入力してください" default answer "" buttons {"Cancel", "OK"} …

Eclipseのbuild.xmlのエクスポートがうまくいかない。

Eclipseのbuild.xmlをエクスポートする機能が動かなくてはまった。 エクスポートしたいプロジェクトはSVNで管理しているプロジェクトなのだが、どうやらプロキシの設定が間違っていたりしてSVNと通信できないとエクスポートできないことがあるらしい。 でも…

Redmine REST APIで日時指定をして工数取得

Redmine REST APIを使って工数を取得するプログラムを作っているのですが、開始日や終了日を指定して取得したかったので調べてみました。 通常の工数取得方法は以下のURLに書いてあります。 http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/Rest_TimeEntries …

MercurialのリポジトリをGitのリポジトリに変換

hg-fast-exportというものを使えばできるらしい。 ただ変換後にちょっとエラーが起こったので対処法も含めてメモっておく。 MercurialのリポジトリをGitのリポジトリに変換 https://hoge.com/hoge/というMercurialのリポジトリを変換する例 $ git clone git:…

libclangを使ってみる。

clangとは、LLVMをバックエンドとして使用するC、C++、Objective-Cのコンパイラです。 GCCとは何が違うかというと、コンパイルするだけではなくてIDEのように定義元にジャンプとか補完といった機能が作り易いように設計されています。 実際XCode 4にはこのcl…